ギフト対応 <ご用途> 【正月】【迎春】【新春】【お祝い】【一般】【自宅用】【贈答用】【プレゼント】【お歳暮】【お年賀】【お正月】【ビジネス】 <アイテム> 【プリザーブドグリーン】【プリザ】【プリザーブドアレンジ】【松】【竹】【梅】【ペッパーベリー】【千両】【万両】【南天】【しめ縄】【〆縄】【しめ縄タッセル】【しめ飾り】【しめ縄アレンジ】【しめ縄リース】【タッセル】【お飾り】【和風】【ドアハンガー】【めがね】めがねもタッセル風にナチュラルで可愛く しめ縄めがねタッセル     昔は、ガスの元栓や水道の蛇口、窓の鍵や勝手口の所にもめがね(小さめのしめ縄)を飾っていたものです。

そのめがねを大きめにしめ縄リース風にアレンジ。

和と洋の花材を取り混ぜて、ナチュラルタイプにアレンジしました。

お祝い事縁起物といえば・・・松竹梅。

竹はデザイン上ササを使い、梅はプリザーブド加工がないため、ネコヤナギのピンクを使用。

万両や南天のイメージに近いペッパーベリーの赤を使いました。

洋風なドアにでも、和風な扉にも合います。

進化し続けるお花やグリーン素材 年々お花の種類が増えるにつれて、プリザーブドフラワーやドライフラワーも種類が豊富になってきています。

プリザーブドフアワーはフレッシュ感たっぷりでよりリアルで自然な色合いに、ドライフラワーはよりナチュラルに仕上げっています。

暮らしの中で楽しむインテリアフラワー 植物だとどうしても水を変えたりお手入れしたり、枯らしてしまうなんて事も・・・。

おしゃれでナチュラル・潤いの空間を、本物のプリザーブドやドライで、お手軽簡単に飾ってくれます。

雑貨感覚で楽しめるけど本物志向 プリザーブドやドライは観葉植物の代わりとして、お誕生日はもとより開店・開業・開院・新築祝いとして人気です。

それは、好みを問わず相手や置く場所を選ばないから。

そして、おしゃれなインテリアとなるだけでなく、癒しの効果をもたらし、部屋や空間で過ごす時間をより快適なものにしてくれます。

新年を迎えるにあたってお正月のお飾りにどうぞ。

【商品】 PI-557 しめ縄めがねタッセル 【花材】 プリザーブドグリーン(松、ササ、ネコヤナギ、山シダ、アジサイ、ペッパーベリー)、ドライ(コットン) 【スタイル】 しめ縄リース 【サイズ】 W約35×H約32センチ お正月飾りはいつ飾るの? *関東では12月8日〜、関西では12月13日〜、12月28日(特に28日は縁起がいい)までに飾り付けます。

*数字の9が付く日は「苦」を連想するために飾り初めを避け、特に29日は「二重苦」とされて飾り初めの日を 避けます。

*31日は「一夜飾り」とされて、縁起が良くありません。

お正月飾りはいつ外すの? *一般的には松の内(1月7日)まで飾り、それ以降に外します。

松の内は地域によって違い、関東では主に1月7日、関西では1月15日とされています。

別売り:リースフック・リースハンガー ご購入の際は下の写真からどうぞ。

【価格】 ¥528(税込)

レビュー件数0
レビュー平均0
ショップ Meihua
税込価格 3,102円